期間:2025年4月1日(火)~2025年4月30(木)
ハイキングするだけで木が増え、素敵な賞品もゲットのチャンス!
歩けば歩くほど、地球にやさしく、ワクワクも倍増!
さあ、今すぐエントリーを!
本格レビューで次のハイカーに伝えよう!
『Katabatic LT GTX』
モニター大募集!
モニター大募集!
最新ハイキングシューズ「Katabatic LT GTX」を実際の山歩きやトレイルでテストし、レポートを寄せていただけるモニターを募集します。
応募受付期間:
2025年5月20日(火)~
2025年6月10日(火)17:00
応募受付期間:
2025年5月20日(火)~
2025年6月10日(火)17:00

Trails For Trees Challenge
Outside + Bozeman = Oboz
Oboz(オボズ)は、2007年夏、
フットウェア業界のベテランであるジョン・コネリーによって
立ち上げられたブランドです。
米・モンタナ州ボーズマンに本拠地を構え、
オフィスのすぐ外に広がる雄大な自然にインスパイアされながら、
ハイパフォーマンスな製品をつくり続けています。
フットウェア業界のベテランであるジョン・コネリーによって
立ち上げられたブランドです。
米・モンタナ州ボーズマンに本拠地を構え、
オフィスのすぐ外に広がる雄大な自然にインスパイアされながら、
ハイパフォーマンスな製品をつくり続けています。
“Oboz=フィット”
Obozがこだわる最上級のフィット感
Obozがこだわる最上級のフィット感
Obozのハイキングシューズは、
バイオメカニクス(生体力学)を応用した
独自の「O FITシステム」に基づいて設計されています。
「O FITシステム」とは、圧倒的なフィット感と
足の自然な動作を生み出す、Oboz固有の哲学です。
- アッパー
(靴底を除いた靴の上部分) - フルグレインレザーからメッシュまで、靴にはパーツごとに様々な素材が使われますが、Obozでは、それぞれの靴に求められるパフォーマンスとデザインに応じてマテリアルを注意深く厳選しています。そのことにより、負荷なく足に常時フィットするアッパーを作り出すことができます。
- O FITインソール®
(靴の中敷き) - Obozのシューズには、生体力学に基づき独自設計したインソールを標準装備しています。足を常にニュートラルな状態に保ち、ズレによる摩擦を軽減し、フィット感を向上させるうえ、アーチサポート効果もあるので、疲労軽減や衝撃吸収にも役立ちます。
- ミッドソール
(アウトソールとインソールの間のパーツ) - わたしたちは配合設計からこだわって、軽量でありながら硬度と耐久性に優れミッドソールを独自開発しています。これがねじれ剛性と安定性を高め、自然な屈曲性と一日中快適な履き心地を提供します。
- アウトソール
(靴底。地面に直接触れる接地部分) - Obozのアウトソールにはいくつかの種類がありますが、いずれも耐久性とグリップ力に優れ、かつトラクションも期待できるよう設計されており、岩場や泥道などさまざまな路面コンディションにも適応してくれます。

NEWSニュース
-
2025⁄04⁄21VAGUEにてKatabatic LT GTXを紹介していただきました
-
2024⁄09⁄09POPEYEにてSawtooth Xを紹介していただきました
-
2024⁄07⁄17GO OUT WEBにてWhakataを紹介していただきました
-
2024⁄07⁄06smart WebにてKatabatic Lowを紹介していただきました
-
2024⁄06⁄21Jeep公式WEBマガジンにてWhakatā Off-Roadを紹介していただきました
-
2024⁄06⁄06GO OUTにてWhakataを紹介していただきました
-
2024⁄05⁄03GO OUT WEBにて新作のサンダルを紹介していただきました
-
2024⁄04⁄30ディーラーリストを公開いたしました
INFORMATIONインフォメーション